2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

妹を紹介します。

今日は、id:saebouです。 今まで家庭の事情で隠していましたが、実はfoldには生き別れた双子の妹がおります。 こいつが妹です。 双子の妹のわりにはあまり似てませんね。育ったおうちがちょっと違いまして… 田中純先生のエディトリアルデザイン研究ゼミは実…

こんにちは。

イベント部長の三上です。 《un-fold》vol.1にお越し下さった皆様、ご来場誠にありがとうございました。 至らぬ点が多々ありましたが、4組のゲストによる知的好奇心を刺激するお話と予想を上回るご来場者の皆様に支えられ、無事終了することができました。…

沢山の方にお越し頂き有り難うございました!

渉外担当黒澤です。本日は沢山の方々にお越しいただき、誠に有り難うございました! 創刊記念イベントということで、もちろんイベント自体も初挑戦でした。 結果、予想を上回る数のご予約をいただき、当日も大盛況でした。 素晴らしいゲストの方々のトークで…

イベントの写真をアップします。

今日は、id:saebouです。 昨日は予想を上回る数の方々にイベントに来ていただき、コマプレス一同感謝感激雨あられです! そんなわけで、本日は昨日の写真をアップしたいと思います。 昨日、編集部メンバーは朝11時から会場準備を行いました。 『アテネの学堂…

明日はイベントです!&雑誌の帯を公開

どうもこんにちは、id:saebouです。 とうとう創刊記念イベントが明日に迫り、コマプレス一同怒濤の勢いで準備中です。明日、会場でみなさまにお会いできるのを楽しみにしております…というか、それだけを楽しみに一同フラフラになりながら頑張っております。…

事前予約まもなく終了!

こんにちは、イベント担当三上です。 いよいよ明日は『fold』創刊記念イベント≪un-fold≫vol.1が催されます。皆様、ご予約はお済でしょうか?まもなく定員に達する勢いです。 もしまだのお方はお早目に!! 受付は17時から、開場は17時30分からとなりま…

予約受付終了しました!!

定員数に達しましたので、 19:20をもって事前受付終了とさせていただきます。 ご予約していただいてどうもありがとうございました!! 若干ながら当日券もご用意いたします。 受付は17時からとなります。雑誌のみの購入もできますよ!また明日お会いできるこ…

終焉へと向かって

ブログの更新が滞りがちになっておりまして申し訳ございません。 コマプレスイベント担当、高城です。もう日付がかわって23日、早いもので明後日にはイベント本番です。 そんな最近、コマプレスが何をしているかと申しますと、 皆既日食もなんのその、「fold…

「MOTコレクション 夏の遊び場−しりとり、ままごと、なぞなぞ、ぶらんこ」

『Fold』創刊号アンケートに寄稿して下さった金氏徹平さんの作品展示のお知らせです。 旧作に加え、未発表作品及び新作も交えてのインスタレーションとなるそうで、1997年から続けていらっしゃる写真のシリーズ、『White Heat』最新版の展示も見ることができ…

目次予告編

どうもこんにちは、本日はコマプレスにかわってフィンランドからムーミンがお伝えします。 …というのは嘘で、相変わらずid:saebouなのですが、これは実はコマプレス屈指のイラストレーターである横山さんが、雑誌の編集会議の合間に描かれたムーミンのイラス…

 今日は、id:saebouです。

7/15をもちましてトラックバックキャンペーンは終了いたしました。みなさまご協力ありがとうございました。 当選者の方にはご連絡を差し上げましたので、出欠などについてお早めのお返事をよろしくお願いいたします!

第10回GrASP! 年次大会プログラム

今日は、id:saebouです。本日は出たがりなことに、編集局メンバーである北村紗衣…というのは何を隠そうこの私ですが…が出席する学会のお知らせです。 7/18(土)の10:00〜12:00にかけて、駒場のアメリカ太平洋地域研究センターというところでGrASP!という名前…

創刊記念イベント「un-fold vol.1」開催のお知らせ

- 《un-fold》vol.1.「雑誌」と「時」――語り直される時間 (「fold」創刊記念トークイベント) - 【日時と場所】 2009 年7 月25 日( 土)18:00 〜 21:00 於 東京大学駒場キャンパス18 号館ホール【入場料】 1000 円(特別割引900 円) 参加者には「fold」創…

雑誌「fold」創刊記念トークイベント 《un-fold》vol.

渉外黒澤です。 皆様、如何お過ごしでしょうか。 本日もしくは明日は、日本標準時制定記念日のようです。 1886年の今日、東経135度が日本の標準時と決められて、次の日に公布されました。 そして、兵庫県明石市が日本の時の中心地になったのです。 時がある…

「全てのレコードは、リピートされることを前提に作られる」

最近いろいろな人の訃報が相次いでてけっこうシビアに落ち込んでます編集部の江口です。なんか「えっ」と思うような人が亡くなられたりしてますが、これはでも自分もその分歳をとってるということなんだよなあ、自分が若い頃に影響を受けたり、別に影響を受…

戦間期の日本の雑誌写真(前島志保先生ご提供)

どうも、昨日から何かとうるさいid:saebouです。 今回はエディトリアルデザイン研究番外編ということで、神奈川大学非常勤講師・法政大学兼任講師であり、日本の古い雑誌について研究なさっている前島志保先生より特別に超貴重なレトロ雑誌資料をご提供して…